🌄謹賀新年🎍
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
夫が亡くなってから、早いもので、来月は3回忌法要です。
オリーブガイナーズの監督時代の西田監督と夫のツーショット写真です。
今は東京のセガサミーホールディングスの監督をしていますが、毎年香川に来られた時には、東京店のお菓子を持って、夫の仏壇に手を合わせて下さるので感激します。
生きていると、いろんな事があるけれど、いろんな人に助けられて何とかやっております。
有難うございます。昔から来て下さっている患者さんが、以前と変わらず通ってくださることが、
とても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。(#^.^#)
これからも、精一杯頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
年末、過去数年間でどれだけの患者さんが入れ歯を作って欲しいと来院して頂いたのか調べてみましたら、
878名いました。そして、驚いたことに、そのうちの90歳以上の年齢の方が201名もいました。
と言うことは、約4人に1人は90歳以上ということになります( ゚Д゚)
以前から、2025年以降は超高齢化社会が来る!75歳以上の年齢の人が4人に1人という社会がくる!と
言われていましたが、90歳以上の長生きの方がこんなに居たんだ~!と、改めて実感しました。
思わず、スマホで「香川県で100歳以上は何人?」と検索すると、
1041人で、過去最多を更新し、全国で10番目に多い状況・・・
このうち、87.4%は女性で、香川県内の最高齢は高松市に住む110歳の女性だそう・・・( ゚Д゚)
わたしの認識では、50歳を境に癌や高血圧、心臓病、糖尿病で亡くなる方・・・・それを超えて生きれば75歳~85歳
くらいまで生きればまあ~長生き!になるのかなあ~なんて思っていましたので、本当に驚きました。
今、歯科健診がかなり重要視されてきてるのも、『お口は健康の入り口』であるし、歯があることが、長生きの秘訣だということに
他ならないのだと思います。
入れ歯の噛み合わせや吸着は大丈夫ですか?ザラザラして舌ざわりが悪くなっていませんか?
オーラルフレイル予防に、不具合があれば入れ歯の調整することをお勧めします。