歯ぎしり簡単セルフチェック

多く当てはまった場合は、早めに歯医者さんに相談しましょう。
- 多く当てはまった場合は、早めに歯医者さんに相談しましょう。
- 寝る前より、朝起きた時の方が知覚過敏を感じる。
- 歯にヒビがある。欠けたことがある。
- 頬の内側、舌を噛んだ痕がある。
- 集中している際、口元に力が入っている。
- 治療済の詰め物や被せ物が取れやすい。
セルフチェックはいくつ当てはまりましたか?
歯ぎしりは、自覚症状がないものなので、発見が遅れると、口元だけでなく、身体にまで悪影響を与えます。歯ぎしりにより、歯や歯茎、顎にかかる力は約40~60kg、人の体重と同じくらいかかると言われています。
守る方法の一つとして、マウスピースがあります。市販で購入したマウスピースもおすすめですが、長く使用しているとマウスピースの型が崩れてきてフィットしなくなり、装置すると痛みを感じることもあります。そのため継続的に使用したい方や、しっかりと歯ぎしりを治したい方は、歯科医院で歯型をとり、自分に合ったマウスピースを作られることをお勧めします